診療案内

初めて当院を利用される方へ

初めて当院を受診される方がリラックスいただけるよう、安心感を抱いてもらえる雰囲気と丁寧な受け答えを徹底しています。ご自身の疾患や治療などについて、ご不明なことがありましたら、気兼ねなくご相談ください。

初診時に必要な物

紹介状(他院からの紹介で
お越しいただいた方のみ)

他の医療機関から紹介状をお持ちの方は、受付窓口へご提示ください。

健康保険証

初診時と月の初めには、健康保険証を忘れずにお持ちください。「原本」以外は無効ですので、コピーしたものは受け付けておりません。確認できなかった際は全額自己負担となりますが、受診された当月中に保険証をご提示いただけますと、差額分を返金することが可能です。

お薬手帳

現在飲まれているお薬や受けたことのある治療内容、薬の詳しい情報などが確認できるお薬手帳をお持ちください。体質をはじめ、薬の重複や飲み合わせなどに考慮するため必要となります。

診察の流れ

1ご来院

当院へ着きましたら受付窓口まで、健康保険証とお薬手帳、紹介状(他院から紹介をいただいた場合)などをご提出ください。また、事前にご予約いただけますと、当日の待ち時間が短縮されます。

2問診票への記入

受付後に問診票をお渡ししますので、症状などについてご記入ください。問診票への記入が終わりましたら、お名前が呼ばれるまで待合室にてお待ちください。
問診票の記入内容などでご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフへご質問ください。また記入のお手伝いが必要な方も、気兼ねなくお声がけください。

3検査

症状にもよりますが基本的には検査を受けていただいてから目の状態をチェックします。視力検査では、裸眼時や矯正時の視力(眼鏡・コンタクトレンズを装着した時の視力)を測定します。屈折検査では、屈折異常(近視・遠視・乱視)の有無やその度合いについて調べます。眼圧検査では目に風をあてて、眼圧(眼球内圧、目の硬さ)を測定します。これらはご症状の診断だけでなく自覚症状が出る前に隠れている疾患を発見するためにも重要な検査です。

4診察

問診票をもとに症状やその変化、発症時期などについて丁寧にお聞きします。問診後は前眼部や眼底の診察を行います。症状が片目だけに現れている時でも、基本的には両目とも確認します。眼科疾患はもちろん、目以外の疾患(動脈硬化や高血圧など)がないかもチェックすることがあります。
診察結果、検査結果をふまえ患者様の眼の状態について、丁寧に説明します。追加検査等が必要な際もこのタイミングでご説明することがあります。無理なく続けやすい治療方針を提案させていただきますのでご安心ください。

5診察終了

当院では診察後に、次回の診察日の予約をお取りいただけます。視野検査、お子様の屈折検査や弱視・斜視検査、初回コンタクトレンズ、その他時間を要する検査が必要な場合は、通常の予約枠とは別の枠を確保してご案内しています。薬が必要な方は受付にて処方せんをお渡しします。

学校検診について

「学校検診にて異常が発見された」「眼科での診察を勧められた」などにも対応いたします。
また近年、お子様の近視進行が社会的に大きな問題となっています。
タブレット端末やパソコンは学校教育の場でも活用され現在必要不可欠なツールとなっていますが、大人と同様にお子様の眼にとっても負担となっています。そのため当院では、近視進行抑制効果でエビデンスの認められているマイオピン点眼での近視進行抑制治療(自費診療)にも対応しております。
お気軽にご相談ください。